会社案内


 

〜会社情報〜


株式会社 人文書院

TEL 075-603-1344  FAX 075-603-1814

〒612−8447 京都市伏見区西内畑町9


地下鉄及び近鉄竹田駅西4番出口より西へ徒歩7分

 

〜歴史と活動分野〜


 

 

弊社は、創業(1922年 大正11年)以来80数年にわたり、京都において地道な出版活動を行ってきました。「人文書院」の命名は京都大学医学部心理学科初代教授の今村新吉によるように、戦前は、心理学書を中心に文学書(国文)などを主に出版し、京都大学をはじめとする大学都市の地の利を生かした、文学・哲学・宗教関係など人文科学系の学術的、啓蒙的な書物を刊行していました。
戦後は、ギリシア悲劇・喜劇全集、ランボー全集、ボードレール全集、スタンダール全集、ゲーテ全集、ヘッセ著作集等、フランス、ドイツ文学の重要な作品を次々に刊行してきました。特に、戦後の文学・思想界で空前のブームを巻き起こしたサルトルやボーヴォワールの著作を、ほぼ一手に翻訳紹介したことによって、「サルトルの人文」といわれるほどの賞賛をえました。これらの刊行書籍が現在の弊社の出版に対する基本的なスタンスを形作るとともに、ヨーロッパ文化への新たな窓口を開き、わが国の読書界に新鮮な息吹を持ち込んだと自負しています。
現在、仏・独の哲学思想の紹介の他、フロイト著作集、ユング・コレクションをはじめとする心理学・精神医学などの翻訳書を一層充実させる一方で、宗教、歴史、民俗、人類学等の人文書の他、芸術、自然科学書にも視野を広げ、日本の著者による注目すべき作品・論考を意欲的に出版しています。また最近は、アクチュアルな問題意識を持った社会学書にも関心の領域をひろげています。
東京出版文化圏の渦から少し身を離して、日本有数の文化都市であり学術都市である京都の洛南伏見の地にて、小規模、精鋭人員に徹して知への確かなセンスを磨き、これからも、日本文化への鮮烈な情報発信者として在りつづけたく願っています。

【主要受賞図書一覧】
1958年 野間文芸賞
『近代絵画』 小林秀雄著
「近代絵画」小林秀雄 著
1966年 日本翻訳出版文化賞
   『転身物語』 オウィディウス著
           田中秀央/前田敬作訳
「転身物語」オウィディウス著 田中秀央/前田敬作訳
1980年 読売文学賞
   『一休−狂雲集の世界』柳田聖山著
「一休〜狂雲集の世界」柳田聖山著
1985年 サントリー学芸賞
   『宗教の深層』阿満利麿著
「宗教の深層」阿満利麿著
1986年 女性史青山なを賞
   『母性を問う上・下』脇田晴子他著
「母性を問う上・下」脇田晴子他著
1989年 大佛次郎賞
   『リンネとその使徒たち』西村三郎著
「リンネとその使徒たち」西村三郎著
1989年 日本出版学会賞
   『ナチス通りの出版社』山口知三他著
「ナチス通りの出版社」山口知三他著
1992年 日本エッセイスト・クラブ賞
   『語りかける花』志村ふくみ著
「語りかける花」志村ふくみ著
1993年 毎日出版文化賞
   『松と日本人』有岡利幸著
「松と日本人」有岡利幸著
1993年 日本翻訳出版文化賞     
   『西と東の神秘主義』R・オットー著
                J・ハイジック他訳
「西と東の神秘主義」R・オットー著 J・ハイジック他訳
1995年 和辻哲郎文化賞
   『食の歴史人類学』山内 昶著
「食の歴史人類学」山内 昶著
1995年 渋沢クローデル賞/ルイ・ヴィトン・ジャパン賞
   『19世紀フランス夢と創造』小倉孝誠著
「19世紀フランス夢と創造」小倉孝誠著
1997年 三島由紀夫賞
   『三絃の誘惑』樋口 覚著
「三絃の誘惑」樋口 覚著
2007年 サントリー学芸賞
   『ソフィストとは誰か?』納富 信留著
「ソフィストとは誰か?」納富 信留著
2008年 桑原武夫学芸賞
   『日本のマラーノ文学』
   『翻訳と雑神』     四方田 犬彦著
『翻訳と雑神』四方田 犬彦著